流れる時間
知念岬の朝焼けです。
シャッタースピードを長くして流れる雲を撮りました。
雲がある空を見ると、時々こんな感じで撮影しています。
なかなか楽しいですよ^^
Tv(シャッター速度) 30.9
Av(絞り数値) 3.5
ISO感度 400
レンズ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 10.0mm
ホワイトバランス 太陽光
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル 風景
~ちょっとひとりごと~
流れる時間・・・
話しは写真とずれますが・・・
もうすぐ8月15日です。
戦後69年目になります。
(たしかそうだったはず・・・)
最近、辺野古のニュースを見て思うのですが・・・
沖縄の政治家と経済界は、お金に釣られて魂を売ったのでしょうか・・・
ありゃダメでしょ!
基地がある限り、この沖縄は、また地上戦の場となる可能性が高いのに。
今の暮らしを潤したいのはわかるけど・・・
現職をね・・・
裏では、結構なお金が流れているとか・・・
加えて、美味しい話が持ちかけられているとか・・・
いろんな話を聞きますが、
ありゃダメでしょ!
あるジャーナリストの意見では、一番に核爆弾が落とされる可能性が高い!とか・・・
こんだけ基地があればありえるかもしれませんね・・・。
沖縄の未来はどこへ向かうのかな・・・
沖縄って、
昔も、今も、
日本の政治家に、好き勝手に利用されてるよな・・・
方言で言うと、うしぇ~られている!って感じ!?
そう思っているうちな~ちゅは多いはずなのに、
お金を積まれると弱いんでしょうか・・・。
今度の知事選はどうなるのやら・・・
今の子供たちに、未来の沖縄はあるかな・・・
なんて、ニュースを見るたび考えさせられます。
関連記事