パステルカラー
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 20.5
Av(絞り数値) 10.0
測光方式 評価測光
ISO感度 200
レンズ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 10.0mm
ホワイトバランス 太陽光
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル 風景
長秒時露光のノイズ低減 する
高感度撮影時のノイズ低減 強め
高輝度側・階調優先 1:する
10月の後半に撮った朝焼けです。
夜空にいくつもの“光の色”が拡散し、散乱することでできる“光の芸術作品”!
その光の色にカメラでプラスアルファすることで、パステルカラー(中間色)の朝焼けになりました。
綺麗と思いませんか?
実際はこんな感じです。
撮影モード プログラムAE
Tv(シャッター速度) 1.6
Av(絞り数値) 3.5
測光方式 評価測光
露出補正 +1
ISO感度 200
レンズ EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
焦点距離 10.0mm
ホワイトバランス 太陽光
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル 風景
長秒時露光のノイズ低減 する
高感度撮影時のノイズ低減 強め
高輝度側・階調優先 1:する
数分単位で変わっていく空の表情…
実際、現地で、自分の目で見た方が感動を覚えます。
夕焼けとは違った美しさがある朝焼け…
夜中に起きて朝焼けを撮影するのはちょっときついですが、
朝焼けを見ると、きつさも眠気もどこかに行ってしまう感じがします。
私はこれからもず~っと朝焼けファンかなぁ…。
あっ!ちなみに、
1枚目の写真と2枚目の写真、皆さんはどちらが良いですか!?
今日も訪問ありがとうございました。
関連記事